
11月中旬にも全国気温も下がってきて、気になってくるのが今年の冬のファッションコーデやアウター(コート)ではないでしょうか?
30代の方に向けて(もちろん20代40代の方も大丈夫です!)、ダサくならない、今年のおすすめファッション・コーデ・アウターを元大手セレクトショップ店長がわかりやすく徹底解説させていただきます!
今回はキレイ目スタイル、カジュアルスタイルの2つをご紹介させていただきます!
お好きなスタイリングを是非真似してみてください!
・30代冬コーデのおすすめアイテムが知りたい方
・ダサくならないコーデを知りたい方
・今年の冬のファッションを知りたい方
・ファッション初心者の方
では早速解説させていただきます!
キレイめスタイル、カジュアルスタイルとは?
ここではキレイ目スタイル、カジュアルスタイルと言ってもいったいどんなスタイル・コーディネートがそのようなスタイルに当てはまるのか解説させていただきます!
どちらが自分の好みかまずは把握し、自分に合ったコーディネート・必要なアイテムを抑えて行きましょう!
大きく分けて2種類にしてますが、これらのスタイルを基本的に分けて着ることをお勧めします!
もちろんミックスして着用することも可能ですが、ハードルが若干高いのでお勧めはしません!
・細身の服装が好きであればキレイ目スタイル
・ゆったり目の服装が好きであればカジュアル目スタイル
このような使い分けわかりやすくておすすめとなります。
キレイ目スタイルとは?

・冬はダウンジャケットではなく、チェスターコートなどのウールコートを基軸としたスタイルの方。
・ジャケットを着たり、タートルネックを着たり少し大人っぽい上品なスタイルが好きな方。
・パンツのシルエットは基本的に細身。
・幅広い方にオススメのスタイル!
全体的に細身のシルエット多いスタイルです。
ファッション初心者の方にはだらしなくならないのでお勧めのスタイルです!
カジュアルスタイルに比べるとコーディネートを考えるのが簡単なので、ダサくなりにくいのが特徴です!
いまらしいサイズ感を抑えて着用すればだれでもおしゃれに見える多くの方にオススメのスタイルです!
カジュアルスタイルとは?

・キレイ目スタイルとは反対にダウンジャケットやマウンテンパーカーなどアウトドアアイテムなどのスポーティーな洋服を好んで着る方のスタイル。
・パーカーやスウェットなどを着て、パンツもややゆったり目のスタイル
・コーディネート組みにやや注意が必要なスタイル。
キレイ目のスタイルとは反対に基本的にややゆったり目のシルエットが特徴です。
アウトドアブランドのアイテムやアメカジアイテムが軸となるコーディネートとなります。
そのためコーディネートを間違えるとダサく見えてしまったり、だらしなく見えてしまうことが多いので注意が必要なスタイルです!
2021年現在若い方中心に人気のスタイルです!
もちろん30代以降の方なども着て頂いてもちろんOKですが、若見えし過ぎたり、ダサく見えてしまうこともあるので着る際は注意が必要です!
個人的にはキレイ目スタイルの方が万人におすすめできる万能なスタイルだと思います!
カジュアルスタイルも勿論かっこよく、おしゃれですが着る際は少し注意が必要です!
カッコいいコーデにする秘訣
まずはおしゃれな・かっこいいコーデにするポイント・秘訣をしっかりと抑えておきましょう!
かっこよくするためのポイントは大きく分けて5つです!
・シンプルな柄でまとめる!
・程よくトレンドを取り入れる!
・多くの色を使わない!
・大きなロゴや派手なロゴは着ない!
・ピタピタのサイズ感は着ない!
・ニューエラは避けた方が〇
これらのポイントは冬の男性コーデだけでなく、年中使える知識ですので、今一度自分自身の服装を見直してこれらのポイントを抑えているのか確認することをお勧めします!
こちらは別の記事でも別途解説しているので、是非ご確認ください!
キレイ目が買うべきアウター3選
・【ド定番】チェスターコート
・【筆者おすすめ】ステンカラーコート
・【定番】キルティングジャケット
ではここからは2021-2022冬で着るべき・買うべきアウター(コート)について解説させていただきます!
今年新たに購入を考えている方、持っているコートを着てもダサくないか心配の方は是非こちらを参考にしてください!
最近のアウターは大きめのサイズ感が多いです!
ピチピチのサイズ感のアウターは一気にダサく見えるので注意が必要です!
また丈も長めのものがおすすめ!短い丈は基本的に×
【ド定番】チェスターコート

・オンオフ兼用で使用が可能!=スーツとも相性◎
・定番のアイテムで長年着用可能!
・チェスターコートを着れば一気にキレイ目スタイルに。
まずおすすめのするのがチェスターコートになります!
冬に人気のコートの代表格とも言え、着ている方も多いコートになりますがオンオフ兼用で着ることが出来たり、一枚着るだけで一気にオシャレに見えるのが人気の理由です!
何を買うか悩む場合はチェスターコートにしておけば間違いないと思います!
キレイ目スタイルが好きな方に一番おススメのコートとなります!
・サイズ感は程よくゆったり目がオススメ!ピチピチNG!
・色、柄はシンプルなものが使いやすくてGOOD
・インナーはニットが相性◎
おすすめのチェスターコート2選
おすすめのチェスターコートをご紹介させていただきます!
多くのブランドから様々なチェスターコートが出ていて悩むと思いますが、筆者が厳選した2つをご紹介させていただきます!
オンオフ兼用に◎
green label relaxing S100 チェスターコート

・すっきりシルエットで幅広い方にオススメ
・上質な素材で高級感◎
・オンオフ兼用で着れる万能性
・\26,400で比較的購入しやすい価格
ブランド | green label relaxing |
価格 | ¥26,400 |
サイズ展開 | XS – XL |
色展開 | ・ダークグレー ・オリーブ ・ネイビー |
素材 | 表生地;ウール85% ナイロン15% 裏生地;ポリエステル100% |
コスパの良い商品が多いグリーンレーベルリラクシングから出ているチェスターコートになります。
素材を上質な素材を使っており見た目の高級が非常に高く、シルエットもすっきり目で多くの方に気に入って頂けるシルエットになっております。
スーツの上に着ても決まりますし、お休みの日のキレイ目スタイルにも相性◎
多くの方にオススメできる一着となっております!
今っぽい大きめのサイズ感をお探しの方へ
GLOBAL WORK ウールリバーBIGチェスター

・ビッグシルエットで今っぽいデザインをお探しの方に◎
・green label relaxingのよりも若い印象
・大きめデザインでお休みの日メインの方に〇
・\15,290でアウターの中でも購入しやすい価格
ブランド | GLOBAL WORK |
価格 | ¥15,290 |
サイズ展開 | S – L |
色展開 | ・ブラック ・チャコール ・ブラウン |
素材 | 本体:毛46% ポリエステル46% ナイロン3% アクリル2% その他3% 袖裏:ポリエステル100% |
続いてのおすすめが低価格の商品が魅力的なGLOBAL WORKから出ている「ウールリバーBIGチェスターコート」です!
名前の通り今らしいビッグシルエットになっており、流行を取り入れたい方にオススメです!
そのためスーツの上に着たりビジネス・お仕事で着用するのは若干難しいように感じます。
主にお休みの日に着るチェスターコートをお探しの方にオススメです!
また買いやすい価格も非常に魅力的ですね。
ただしgreen label relaxingの商品に比較すると、生地感は薄く軽くて着やすいのですが、冬は少し寒そうな印象です。
中に着こんでマフラーをまけば問題はないと思いますが、寒がりの方は少し注意が必要です!

【筆者おすすめ】ステンカラーコート

・オンオフ兼用で使用が可能!=スーツとも相性◎
・定番のアイテムで長年着用可能!
・チェスターコートよりもカジュアル目で汎用性が高い!
・今人気でチェスターコートよりもおしゃれな方が着てる確率高いです!
続いてのおすすめが「ステンカラーコート」になります!
最近はチェスターコートよりもおしゃれな方の中ではこちらのステンカラーコートの方が人気もあり、筆者としてもこちらのコートの方がおすすめとなっております!
チェスターコートよりも若干カジュアル目の見た目ですが、スーツの上に着ても勿論相性は◎
またカジュアル目のパーカーなどのアイテムとも相性が良く、汎用性が非常に高く、多くのスタイルをステンカラーコート一つで網羅することが可能です!
様々なスタイルを楽しみたい方にオススメのコートです!
筆者も愛用しております!
・サイズ感は程よくゆったり目がオススメ!ピチピチNG!
・色、柄はシンプルなものが使いやすくてGOOD
・インナーはニットでもパーカー、スウェットなども相性〇
おすすめのステンカラーコート2選
おすすめのステンカラーコートをご紹介させていただきます!
多くのブランドから様々なステンカラーコートが出ていて悩むと思いますが、筆者が厳選した2つをご紹介させていただきます!
高級感◎
MACKINTOSH PHILOSOPHY ショートビーバー 2L WELLINGTON

・ステンカラーコートで定番のマッキントッシュのモデル
・カシミア混の質感良く高級感◎
・スーツの上にも相性の良いすっきりシルエット
ブランド | MACKINNTOSH PHILOSOPHY |
価格 | ¥88,000 |
サイズ展開 | S – XL |
色展開 | ・グレー ・グレーチェック ・ネイビー ・ネイビーチェック |
素材 | 表地 羊毛90% カシミヤ10% (裏面ポリウレタンラミネート) 裏地 ポリエステル |
まずおすすめするのが有名ブランドのマッキントッシュの比較的お求めやすくなっているラインの「MACKINNTOSH PHILOSOPHY」から発売されているステンカラーコートになります!
税込み¥88,000と少々値段は張りますが、高級感と定番のデザインから長年着用できるため、お勧めしたい一品となります!
こちらのコートの記事はウールにカシミアが混ぜてあり見た目の高級感があります。
また高級感とは裏腹に生地の裏にポリウレタンラミレートがされており、蓄熱、透湿防水、防風機能の機能を持っております。
高級感とこの機能性を両立しており、ビジネスマンの方にも非常にオススメの一着です!
スーツ上にも相性より、キレイ目スタイルのお休みの日の一着として是非検討していただきたい一着です!

カジュアル目スタイルにも◎
nano universe SUPER140’S メルトンラグランステンカラーコート

・ややビッグシルエットで今っぽいデザインをお探しの方に◎
・ビッグシルエットのためカジュアル目スタイルにも相性◎
・オンオフ兼用のデザインで中綿入りで温かい!
・高級素材使用も¥30,800と比較的購入しやすい価格!
ブランド | nano universe |
価格 | ¥30,800 |
サイズ展開 | S – XL |
色展開 | ・グレー ・グレージュ ・ネイビー |
素材 | (表生地)毛 60% ポリエステル 20% ナイロン 20% (裏生地)ポリエステル 100% (柄部分)キュプラ 100% (中わた)ポリエステル 100% |
続いておすすめするのがキレイ目スタイルのアイテムを多く展開している「nano universe」が発売している「SUPER140’S メルトンラグランステンカラーコート」になります!
ウールを使用しているアイテムによくこの「SUPER140’S」等の「SUPER」という表記があるのですが、これはウールの品質を表す表記で数値が高ければ高いほど一般的に良質なウールということなります。
その中でこのSUPER140’Sは非常に高品質ウールでそれを使用してこの価格は非常にお手ごろとなっております!
また中綿が入っていることでウール一枚地のコートに比較するとこちらの方が暖かいと思います。
寒がりの方にもおすすめですね。
また今っぽくややビッグシルエットになっており、スーツの上にはもちろんカジュアルに着てもカッコいいので汎用性が非常に高い一着となっております!
オンオフ兼用に使いたい!という方には非常にオススメの一着です!

オールシーズン対応!
green label relaxing TAIONインナーダウン付き ベントーネ(R) フードバル コート

・すっきりシルエット、丈短めで細身のシルエットが好きな方にオススメ
・脱着可能のダウンのライナー付属でオールシーズン着用可能
・オールシーズン着用出来、¥29,700と比較的購入しやすい価格!
ブランド | green label relxing |
価格 | ¥29,700 |
サイズ展開 | S – XL |
色展開 | ・ベージュ ・オリーブ ・ネイビー |
素材 | 本体; 表生地;コットン65% ポリエステル35% 裏生地;ポリエステル64% 複合繊維(ポリエステル)36% ライナー; 表生地;ナイロン100% 中わた;ダウン95% フェザー5% 裏生地;ポリエステル100% |
続いてはグリーンレーベルリラクシングから出ている「TAIONインナーダウン付き ベントーネ(R) フードバル コート」になります。
「TAION」というダウン製品を手掛けるブランドの脱着可能のインナーダウンが付属しており、それを付けは図示することで年中着用できるコートとなっております。
そのため一つのコートで春先や秋口などの季節の変わり目も着用したいという方にもおすすめの一着となっております。
脱着可能なダウンのインナー・フードがついており、時期に応じて着方を変えることが可能であり、撥水性の機能性も有ったりと多くの機能を持ち合わせているのにかかわらず税込み29,700円と非常にコストパフォーマンスに優れた一着となっております。
着用期間が長く、飽きがこないデザインのものが欲しいという方に最適な一着となっております!
【注目】キルティングジャケット

・オンオフ兼用で使用が可能!=スーツとも相性◎
・ウールのコートに比べ軽量で着心地が良い
・比較的購入しやすい価格帯のものが多い
続いておすすめするのが「ラベンハム」や「トラディショナルウェザーウェア」などのブランドが有名で人気の高いキルティングジャケットにになります!
キルティングジャケットも今までおすすめしてきたチェスターコート、ステンカラーコート同様にオンオフ兼用で着用することが可能です!
キルティングジャケットはウールではなく、ポリエステル等の表地にステッチが施されており、中綿が入っている作りが最大の特徴的です。
ウール地でないため、ウールのコートに比べると軽量で脱いだり着たりしやすいことから、ビジネスマンの方から高い人気を誇ります。
もちろんビジネスだけでなく、お休みの日にもキレイ目スタイルで着て頂けます!
・サイズ感は程よくゆったり目がオススメ!ピチピチNG!
・短すぎる丈はおしゃれに見えないので注意!
・インナーはニットが相性◎
おすすめのキルティングジャケット2選
軽量で温かいキルティングジャケットでもおすすめの商品をご紹介させていただきます!
選りすぐりの2点をピックアップしました!
是非お買い物の参考にしてください!
幅広い方にオススメ!
Traditional Weatherwear × green label relaxing
WAVERLY TW フード キルティング ジャケット

・程よくゆとりのあるシルエットで多くの方にオススメ!
・フードの脱着が出来、色々な着方を楽しめる!
・トラディショナルウェザー別注で高級感◎
・オンオフ兼用で着れるシンプルデザイン
ブランド | green label relaxing |
価格 | ¥33,000 |
サイズ展開 | 36 – 42 ≒S – XL相当 |
色展開 | ・ダークグレー ・ネイビー |
素材 | 表側;ポリエステル100% 裏側;ポリエステル100% 中綿;ポリエステル100% 別布;コットン85% ポリエステル15% |
度々ご紹介しているブランドのグリーンレーベルリラクシングから出ている「トラディショナルウェザーウェア」への別注のキルティングジャケットは非常にオススメです!
シルエットは細すぎず、大きすぎずのシルエットになっており、多くの方が好きなシルエットだと思います。
細すぎないためジャケットの上に着ることも可能になっており、ビジネスシーンでも活躍しますし、もちろんキレイ目スタイルとしてお休みの日に着て頂くことも可能です!
またトラディショナルウェザーウェアの別注ということもあり、素材が高級感があり、同じ価格帯のキルティングジャケットと比較しても高級感があるのが魅力です。
フードの脱着が可能となっており、フードを付けたままであればカジュアル目に着ることもできますし、取り外せばキレイ目スタイルにも着て頂くことが出来様々な着方が出来るのもうれしいポイントですね!
キルティングジャケットの内側の色が表地と異なるのも少しオシャレな感じがしてうれしいポイントです!
買いやすい価格が魅力的!
B:MING by BEAMS / サーモライト(R) キルティング ブルゾン アウター

・程よいサイズ感でオンオフ兼用可能
・ブラウンの色味がおしゃれ!
・中綿が保温性高く、暖かい!
・税込み¥19,800という買いやすい価格が◎
ブランド | B:MING by BEAMS |
価格 | ¥19,800 |
サイズ展開 | S – XL |
色展開 | ・ブラック ・ブラウン ・ブラックウォッチ(チェック柄) |
素材 | 表地:ポリエステル100% 中わた:ポリエステル100% 別布:コットン100% |
続いてはビームスの中でも買いやすい価格帯の商品を取り揃えている「B:MING by BEAMS 」から発売されているキルティングジャケットも非常にコスパがよくおすすめの一着です!
デザインは潔く王道のキルティングジャケットの形で飽きがこないで長年愛用頂けるデザインとなっております。
色味がグリーンレーベルのものと比較すると特徴的でブラック、ブラウン、ブラックウォッチの3色となっております!
特にブラウンはおしゃれ印象になり非常にオススメの色です!
すでにネイビーやブラックのアウターをお持ちの方は是非トライしてみて頂きたい色になります!
しかし!ブラックウォッチは着方によってはダサく見えてしまうこともあるので手を出さないほう良い色だと思います!
中綿にサーモライトという機能性中綿を使用しており、保温性は抜群です!
価格も比較的お求め安く、キルティングジャケットお探しの方に是非お勧めしたい一着です!
カジュアル目が買うべきアウター選
・【ド定番】ダウンジャケット
・【カジュアルにも】ステンカラーコート
続いてカジュアル目スタイルの方にオススメのアウターをご紹介させていただきます!
カジュアル目スタイルであれば、おすすめのアウターはダウンジャケットとステンカラーコートになります!
ウールコートが苦手な方はダウンジャケット一択と言っても過言ではありません!
ただいダウンジャケットと言っても、形なども年々変化しているので是非参考にしてください!
最近のアウターはカジュアル目も例外なく大きめのサイズ感が多いです!
ピチピチのサイズ感のアウターはキレイ目スタイルよりも更に一気にダサく見えるので注意が必要です!
大きいサイズ感が好きでない方はカジュアル目のスタイルよりキレイ目スタイルがおすすめとなっております!
【定番】ダウンジャケット

・とにかく暖かくて軽い!
・アウトドアブームと共に長期で人気が継続中!
・一枚着ると今っぽくおしゃれに見える!
まずおすすめのするのがダウンジャケットになります!
冬に人気のコアウターの代表格とも言え、とにかく今着ている方が非常に多いアウターになります!
その人気の理由はウールコートに比較してとにかく軽くて暖かいことが理由かと思います!
もともとアウトドア用に作られているものなので温かさはやはり段違いです。
しかしアウトドアらしい明るいビビットな色味はおしゃれに着こなすのが難しいため無難な黒やネイビーなどの色味がおすすめです!
カジュアル目のスタイルで今っぽくおしゃれなアウターが欲しい方はダウンジャケットがおすすめです!
ダウンジャケットは価格によって品質に雲泥の差があるので最低でも25,000円以上くらいのものが質も担保されデザイン性もよくおすすめです!
・サイズ感は程よくゆったり目がオススメ!ピチピチNG!
・色、柄はシンプルなものが使いやすくてGOOD
・アウトドアブランドらしい明るい色は避けるべし!
一流寝袋メーカーとコラボ!
URBAN RESEARCH
MADE IN JAPAN NANGA*URiD AURORA 3LAYER DOWN BZ

・一流寝袋メーカーが作っているの保温性抜群!
・撥水性のある記事で雨の日も安心
・落ち着いた色味で大人の男性にも〇(チャコール、コヨーテが◎)
・安心の高品質の日本製!
ブランド | URBAN RESEARCH |
価格 | ¥38,500 |
サイズ展開 | S – XL |
色展開 | ・ブラック ・カーキ ・コヨーテ ・チャコール |
素材 | 表地 : ナイロン100% 裏地 : ナイロン100% 別布 : 綿100% 中綿 : ダウン90% フェザー10% |
ダウンでまず初めにオススメさせていただくのが、URBAN RESEARCが日本の一流寝袋メーカーの「NANGA」に別注した「MADE IN JAPAN NANGA*URiD AURORA 3LAYER DOWN BZ」になります!
NANGAは日本の寝袋メーカーで非常に高品質のダウンの寝袋を作成しており、登山家も愛用したりと暖かさは折り紙付きです。
そのNANGAに別注をかけて作成したダウン暖かいこと間違いなしです!
また「AURORA-TEXオーロラテックス」は、多孔質ポリウレタン防水コーティングを施した特殊ナイロン素材で、透湿・保温・撥水に優れた高機能ファブリックを使用。
本格的な機能を兼ね備えておりながら見た目は非常に都会的でワントーンで仕上がっておりかっこいいです。
ブラックはもちろんかっこいいですが、個人的におすすめしたいのがチャコールとコヨーテの二色です!
大人っぽい雰囲気になり、どこか上品さも感じる色味で非常にオススメの一着です!

シンプルなデザインが◎
BEAUTY & YOUTH
“小松マテーレ” シャンブレー ALLIED ダウンジャケット

・タイトすぎずゆるすぎない程よいサイズ感が◎
・シンプルなデザインで大人っぽく着れる
・高品質ダウンで保温性も有り!
ブランド | BEAUTY&YOUTH |
価格 | ¥35,200 |
サイズ展開 | S – XL |
色展開 | ・ブラック ・ベージュ ・オリーブ |
素材 | 表生地;ポリエステル100% (ポリウレタン樹脂加工) 裏生地;ポリエステル100% 中わた; 本体;ダウン90% フェザー10% その他;ポリエステル100% |
続いておすすめするのが程よいトレンドを抑えた商品が多いユナイテッドアローズの中の一つのブランである「BEAUTY&YOUTH」から出ている「BY “小松マテーレ” シャンブレー ALLIED ダウンジャケット」になります!
こちらはとにかくシンプルなデザインで大人の男性も着やすいデザインとなっております。
アウトドアブランドだと派手な色味や大きなロゴが入っていたりと大人の男性が着るには少し若者間が出てしまうのですが、こちらはどれも落ち着いた色味でシンプルなデザインのため大人の男性にぴったしのデザインとなっております!
生地も光沢感が無く、落ち着いた色味の点も◎
使用しているダウンも「ALLIED社」という高品質のダウンを使用しており、表地は撥水性があったりと機能性も申し分ありません!
デニムなどカジュアル目に合わせるのも良いのですが、スラックスなどのキレイ目アイテムとも相性が良くスタイリングの幅が広がるダウンになっております!

人気のDANTONから!
ダウンアーミーフードジャケット

・ゆとりのあるシルエットで今っぽいデザイン!
・コットン混の生地でマットな質感が◎
・ミリタリー感あるデザインがカッコいい!
ブランド | DANTON |
価格 | ¥39,600 |
サイズ展開 | S – L |
色展開 | ・ブラック ・グレー |
素材 | 表地:ポリエステル82%コットン18% 裏地:ポリエステル100% 詰物:ダウン80%フェザー20% |
続いてのおすすめのダウンが「DANTON」から出ている「ダウンアーミーフードジャケット」になります!
こちらは他のアイテムに比較するとルーズなシルエットが特徴で、今っぽいスタイルを取り入れたい方にオススメのダウンとなっております。
DANTONOの小さいブランドロゴが左腕の部分に入っておりワンポイントとなっておりおしゃれです!
背中に大きなポケットが付いたりと随所にミリタリー要素を感じるデザインがかっこよく、またコットンが混ざった記事でマットな質感もオシャレ見えするポイントです!
カジュアル目スタイルと相性が非常によく、ボリューム感のあるダウンをお探しの方には非常にオススメの一着となっております!
【カジュアルにも】ステンカラーコート
・オンオフ兼用で使用が可能!=スーツとも相性◎
・定番のアイテムで長年着用可能!
・キレイ目スタイル、カジュアル目スタイルどちらもいける!
続いてのおすすめが「ステンカラーコート」になります!
キレイ目スタイルの方でもお勧めさせていただきましたが、ステンカラーコートはキレイ目スタイル、カジュアルスタイルどちらもいける汎用性が魅力的です!
カジュアル目スタイルで着用するのであれば今っぽいビッグシルエットのものを着るのがおすすめです!
すっきり細身のシルエットだとどうしてもキレイ目スタイルに見えてしまうので、少し今っぽくオーバーシルエットで着ることでカジュアル感が出ておすすめです!
キレイ目スタイル、カジュアル目スタイル両方楽しみたい方にはステンカラーコートおすすめです!
・サイズ感は程よくゆったり目がオススメ!
・色、柄はシンプルなものが使いやすくてGOOD
・インナーはニットでもスウェットなどのカジュアル目アイテムでもOK
リバーシブルがが魅力的!
BEAUTY&YOUTH
BY リバーシブル バルカラー コート

・リバーシブルで無地・チェック両方楽しめる!
・程よいリラックスシルエットでオンオフ兼用可能!
・パーカーなど合わせてカジュアル目も相性◎
・筆者一押し!
ブランド | BEAUTY&YOUTH |
価格 | ¥29,920 |
サイズ展開 | S – XL |
色展開 | ・ベージュ ・ダークグレー ・ダークブラウン |
素材 | 表側;POLYESTER100% 裏側;POLYESTER100% |
今回お勧めするステンカラーの中で筆者が一番おススメするのがこのBEAUTY&YOUTHから発売されている「BY リバーシブル バルカラー コート」になります!
一番の特徴は何と言っても、リバーシブル仕様(裏っ返しても着用可能)になっており、無地とチェックの2つの柄を一枚で楽しめることです!
・ダークグレーはダークグレーのチェックとネイビー無地
・ダークブラウンはダークブラウンのチェックとダークブラウン無地
このような色展開になっており、大人っぽい色も魅力的です!
ダークブラウンも大人の男性っぽい雰囲気がして非常にオススメですが、新たにアウターをお探しの方は両面非常に着やすいダークグレーの色が筆者一押しです!
グレーチェックとネイビーは無地はどちらも合わせやすい色味ですので、悩んだらダークグレー一択です!
また落ち着いた色味からスーツの上に着ても良いですし、もちろんパーカーやスウェット、セーターなどカジュアル目に合わせても相性が非常に良いです!
ステンカラーコートやコートで何かいいものをお探しの方はとにかくこちらのコートはお勧めですので是非ご検討ください!

イタリアの素材で上質感〇
green label relaxing
PONTETORTO メルトン ステンカラー コート

・程よいゆったりシルエットで今っぽい雰囲気に!
・イタリア製の生地で高級感〇そして軽量!
・生地感厚く、武骨な雰囲気〇
ブランド | green label relaxing |
価格 | ¥33,000 |
サイズ展開 | XS – XL |
色展開 | ・ブラック ・モカ ・ネイビー |
素材 | 表生地;毛75% ナイロン25% 裏生地;ポリエステル100% |
最後におすすめするのが今回の生地で数多くご紹介しているグリーンレーベルから発売されている「PONTETORTO メルトン ステンカラー コート」になります!
こちらはPONTETORTOというイタリア製の生地を使っており、価格に対しての高級感が〇
また見た目とは裏腹に比較的軽い着心地となっており、ウールのコートは重くて嫌い。なんて方にもおすすめの一着です!
程よくゆったりとしたシルエットでスウェットなどでラフに着るのはもちろん相性◎
ビューティーアンドユースのコートに比べると生地感などががっしりしており、こちらの方がカジュアルの印象なのでスーツ上などに着るのであればビューティーアンドユースの方のコートの方がおすすめです!
基本的にお休みの日や仕事が至福の方などでカジュアルに着たい!という方にはこちらが非常にオススメ!
素材もウールで保温性抜群です!

まとめ:購入するならネットがオススメ!
いかがでしたでしょうか?
「2021-2022年これでダサくない!30代メンズ冬のおすすめコーデ・アウターを徹底解説!」
と題しておすすめのコート・アウターをメインにご紹介させていただきました!
今お持ちのコートをすべて買い替える必要はありませんが、ダサくならないためには
・コートの種類(チェスターコート等)
を定期的に確認し、多少なり今っぽくアップデートしていく必要があります!
もしこれらに当てはまるアウター・コートをお持ちの方は是非今回の生地でご紹介したアウターの購入を検討してみてください!
どれも元大手セレクトショップ店長の筆者がご紹介させていただいたアイテムですので購入して損はありませんので、是非参考にしてください!
購入するのであれば実店舗で試着などをして、ネットで購入が絶対にオススメです!
ネット限定セールの実施やポイント還元率が圧倒的に良いのでネットで購入するようにしましょう!
コートだと持って帰るのも面倒ですしね…
特にAmazon、楽天、Rakuten Fashionが基本送料無料でポイント還元率も高くおすすめです!
是非チェックしてみてください!
コメント