
今回はおすすめのスニーカーinov8 FLYROC 345 GTX を紹介したいと思います。
タウンユースでももちろん、機能性の高さからキャンプなどのアウトドアでも大活躍するこちらのスニーカーについて徹底解説していきたいと思います!

イノヴェイト/inov8とは?

さまざまな路面環境下に対応した圧倒的なグリップ力と軽量性を誇るイノヴェイトのシューズは、世界で大きな支持を得ています。
さらにはオフロードのコンセプトをトレッキングやロードランニング、ジム・フィットネストレーニングなどのシューズにも応用し、さまざまなシーンで展開を広げているブランドです。
inov8でおすすめ!FLYROC 345 GTX

そしてこのinov8の中で一番おすすめのアイテムが「FLYROC 345 GTX」
ではこのFLYROC 345 GTXの特徴を解説していきたいと思います!
特徴➀GORE-TEX搭載

みなさんもはやご存知のGORE-TEXがこのFLYROC 345 GTXには搭載されています。GTXがGORE-TEXということですね。
昔レインコートを着ていて、めちゃくちゃ蒸し暑い思いしませんでしたか?
ゴアテックスは簡単に言うと雨は通さないのに、蒸れないという画期的な素材なんです。
雨などの水が降っても靴の中は濡れない、体の中で一番汗をかくという足の部分は透湿性があり、蒸れないという画期的な作りになっております!
もちろんキャンプや登山などのアウトドアシーンでも大活躍する一足になります!
筆者はキャンプに行くときはFLYROC 345 GTXを履いていくことが多いです!
特徴➁驚異の軽量性!

なのでとにかく軽いんです!
軽い=長時間履いてても疲れないということです。
まあもともとトレイルラン用のスニーカーなので疲れにくいのは間違いありません!
特徴➂どんなスタイルにもはまる!

こういったトレラン用のシューズや、ランニングシューズって色が派手だったり普段使いはしにくいなーって思いませんか?
しかしこのFLYROC 345 GTXはカラーが1トーンで普段使いもとにかくしやすいのが特徴です!
定番のブラック、ネイビーは何にでも合わせやすいし、コヨーテはアウトドアにぴったり!
そして最近出たホワイトはタウンユースにもってこいですね!

こんな感じでホワイトで普段に履いてもかっこいいですよね!
サイズ感について

ゴアテックスが搭載されていたりすこしボリューム感ある見た目でもあり、若干小さめの作りとなっております。
そのため通常よりハーフサイズをあげてサイズ選ぶことがポイントです!
まとめ
どうでしたでしょうか?
少しはinov8 FLYROC 345 GTXの魅力が伝わったでしょうか?


コメント