【発根管理】アガベのベアルートの発根管理方法!水耕が簡単が初心者におすすめ!

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

今回はアガベのベアルート株を購入した際のは発根管理方法をご紹介させていただきます!

始めてベアルート株を買った時、欲しいアガベがベアルート株で発根するか不安になる方も非常に多いと思いますがアガベの発根管理は比較的簡単です。

基本的に水耕栽培が発根したかも確認できるので初心者の方には非常にオススメだと思います!

他にも最近人気の水苔を使用して発根管理や最近筆者が良く行うベラボンを使用した発根管理についても解説させていただいております!
別の記事で紹介してますので是非ご覧になってください!

【発根管理】アガベを水苔で発根管理する方法徹底解説! 【発根管理】ベラボンを使用したアガベの発根管理!スナグルトゥースの発根管理
この記事がおすすめの方

・初めてアガベのベアルート 株を購入した方
・ベアルート株の発根管理が不安な方

このブログではアガベやコーデックスの個人輸入、発根管理歴4年の筆者が発根管理の方法や植物についての様々な情報を発信しております。

この記事の筆者
筆者アイコン

植物個人輸入、発根管理歴4年
ファッション・植物ブロガー

MKSK

そもそもベアルート株とは?

ベアルート株とは

土などに植えられていない状態で、根がむき出しのままの状態の株のこと。
・株を鉢から抜いて、コンポスト(植え込み材料)が取り除かれて、根が裸になった状態のこと。

写真を見て頂けるとわかりやすいと思いますが、アガベが土に埋まっていない状態になります。

植物を輸入する際には根に土などが付いた状態で輸入することが禁じられているようで、このような形で輸入されてくるのです。

アガベは生命力が強い植物でもあるので、このような状態で輸入してもしっかりと発根管理さえすれば、問題なく発根し育てることが可能となっております!

知らない方は初めて見るとびっくりしますよね…筆者もそうでした!

またアガベ、塊根植物、灌木などのベアルート株・未発根株の発根管理には温室があると非常に便利です!

筆者が実際に作成した自作温室の作り方も紹介しておりますので、是非参考にしてください!

【初心者必見】コーデックス、アガベの簡易温室を超簡単自作・DIY!

注意点

注意点

素人の発根管理方法ですのでご注意ください。
必ず発根を保証するものではないのでご注意ください。

あくまで素人の方法ですのでその点だけご了承ください。

発根管理の種類別メリット・デメリット

アガベの発根管理の説明に入る前にアガベの発根管理のそれぞれのメリットデメリットを把握しておきましょう!
発根管理と言っても「水耕」「土耕」「水苔」「ベラボン」など様々な方法がありますのでご自身のに合った発根管理をしましょう!

メリット

土耕土に植え替える必要がなくなる。
最初から土に合った強い根が生えてくる。
水耕特段道具も不要で手軽にできる。
発根したかの確認が容易。
水苔水苔に植えるだけなので簡単にできる。
根の質が土に近い。
ベラボンベラボンに植えるだけなので簡単に出来る。
根の質が土に近い。

デメリット

土耕発根の確認するのが面倒
水耕水替えが面倒
徒長しやすい
水苔通気性を良くしないとカビが発生することがある
ベラボン通気性を良くしないとカビが発生することがある

今回紹介する水耕はとにかく楽に実施が出来て、発根の確認が非常に容易です!

それでは水耕でのアガベの発根管理の手順や必要な道具等をご紹介させていただきます!

ベアルート株のアガベ発根管理方法

アガベの根を整える

枯れている根を切り、整えます。

枯れた不要な下葉を取り除く

枯れた葉は取り除いておきましょう。

発根促進剤/殺菌剤に浸ける

発根促進剤に浸けて発根を促進させてます。

水に浸けて毎日水を交換して様子見

水が汚れないように毎日水を交換しましょう。

発根後は土に植え替えて明るい日陰で管理

少しでも発根したり植えて大丈夫です!

ではここから早速発根管理の方法を詳しくご紹介させていただきたいと思います!

必要な道具

  • アガベ本体
  • 剪定ばさみ
  • 発根促進剤/殺菌剤
  • グローブ
  • 発根後植え付ける鉢
  • 不要なペットボトル

発根管理をするにあたって、必要な道具は大きく分けて5つです!

剪定ばさみ、オキシベロン、グローブは持っていない方は今後植え替えの際などあると非常に便利のため、お持ちでない場合は購入することをお勧めします!

発根管理に必要な道具をこちらの記事にて詳しく紹介しているので是非ご覧になってください!

【7選】アガベ・コーデックス発根管理に必要な道具を徹底解説

筆者おすすめのものは以下になります!

剪定ばさみ

千吉(Senkichi)
¥2,050(2024/08/27 19:55時点 | Amazon調べ)
\最大8%ポイントアップ!/
Amazon

価格もお求め安くて単純にデザインがかっこいいです。

レビューを見ると切れ味も問題なしとのことですのでこちら非常にオススメです!

発根促進剤/殺菌剤

バイエルクロップサイエンス
¥3,322(2024/08/26 15:50時点 | Amazon調べ)
\最大8%ポイントアップ!/
Amazon
住友化学
¥2,301(2024/08/28 19:51時点 | Amazon調べ)
\最大8%ポイントアップ!/
Amazon

発根を促進するために使用する薬剤が「オキシベロン」となります。
殺菌をするのに使用するのが「ダコニール」となっております。

カビ菌の予防だったり、病気の予防等に使用したり、発根スピードが上がるように感じるため筆者はこれらを愛用しています!

グローブ

アガベを持つ際にアガベはとげが刺さり痛いのでないと作業が苦痛になります。

必ずご用意しましょう!筆者はキャンプの焚火でも使えるこちらのレザーグローブを愛用しております!

小さいベアルート株であれば、こちらのものが価格も安くておすすめです!

通気性が良く、発根管理にオススメの鉢になっております!

ではアガベの発根管理の手順を説明させていただきます!

手順➀
アガベについている根を整える

まず最初にベアルート株についている根を切り取ってしまいましょう!

残してもいいのですが、新しい根が出てくるのを阻害したりすることもあるので筆者はいつも切ってしまいます!

ベアルート株の場合ほとんどの場合すでについている茶色く枯れた根はすでに機能していないことが多いので、すべて剪定鋏で切り落としてしまいます!

ほとんどなくなるくらいギリギリまで切ってしまいましょう!

この時グローブを付けることを忘れないでください!

若狭屋
¥6,200(2024/08/26 22:15時点 | Amazon調べ)
\最大8%ポイントアップ!/
Amazon

このように根がほとんどない状態まで切ってしまいましょう!

元々付いているものは機能していないことが多いので、切ってしまって問題ありません!

手順➁
枯れた下葉を取り除いていく

  • 病気予防のために枯れた下葉を取る
  • 形を整えるために不要な下葉を取り除く

次に枯れている葉がついていればそちらも取ってしまいましょう!
※今回筆者は枯葉がないため実施せず

枯れている葉であれば、手で簡単にとることが可能です!
枯れた葉が付いたままだと、病気の原因にもなることがあるので必ず取るようにしましょう!

また株のバランスを整えるために枯れていない葉を取ってしまってもOKです!

かっこよく仕立てるために徒長気味の下葉を取ったりして、かっこよく形を整えましょう!

こんなに葉を取っても大丈夫?となると思いますが、アガベは非常に強い植物ですので、好みの形になるように葉を取りましょう!

もちろん枯れた葉を取るだけでも大丈夫ですので、心配な方は健康な下葉は取らないでも大丈夫です!

手順➂
発根促進剤/殺菌剤に浸ける

100倍希釈のオキシベロンに24時間アガベを付ける

不要な根を取り除き、枯れた下葉を取り、形をかっこよく整えたら次にオキシベロンに付けていきます!

容量をしっかりと守り、約100倍に薄めたオキシベロンの液に上げべを24時間つけておきます。

今回は筆者は不要なタッパを使用して写真のように漬けました。

五色万代と笹の雪の高さが違ったので合わせるために竹串で五色万代をはさんで高さを合わせました。

バイエルクロップサイエンス
¥3,322(2024/08/26 15:50時点 | Amazon調べ)
\最大8%ポイントアップ!/
Amazon
住友化学
¥2,301(2024/08/28 19:51時点 | Amazon調べ)
\最大8%ポイントアップ!/
Amazon

手順➃
暖かい場所で毎日水替えしながら管理する

薬剤を使ったものと同じものでOKです!
水耕管理メリット

・根が出たかが簡単に確認できる
・水を変えるだけで管理が簡単

オキシベロンに24時間付けた後は普通の水に付けて管理します!
水が腐らないように毎日水を入れ替えを徹底しましょう!

根が出たかどうか簡単に確認が出来るため、初心者の方には非常にオススメとなっております。

画像のようにすこしでも根が出たら、土に植えてOKです!

少しでも発根するとその株の発根のスイッチがが入り、その後はかなりのスピードで発根をして、根を張っていきます!

手順⑤
発根後は土に植え付け、明るい日陰で管理

少しでも発根が確認出来たら、植えて日陰で1週間程度管理します。
株を触ってぐらつかなければ日光が当たる場所へ移動させましょう!
最初のうちは腰水管理でも大丈夫です!

発根が確認出来たら、土に植えて行きましょう!

いっぱい根が出ないでも、少しだけ発根したら土に植えてOKです!

アガベを植える際におすすめの用土は詳しくは別の記事で説明しているので是非ご覧になってください!

【初心者必見】アガベにおすすめの土を紹介!市販品or自作の土どちらがいい?疑問解消!

オススメはこちらになっております!

BANKS Collection
¥2,800(2024/08/27 11:16時点 | Amazon調べ)
\最大8%ポイントアップ!/
Amazon

土に植えたら、まだ根がしっかりと貼っていない状態での直射日光は株へダメージを与えるので、1週間程度は日陰で管理しましょう。

根がしっかりと張ったかどうかの判断は株を左右に軽くゆすってグラグラしていないかで判断が可能です。
まだ根が張っていない場合は株がグラグラするので、その場合は日陰に継続して置いておきましょう。

株がぐらつかない場合は徐々に日の当たる場所に移していきましょう!
その後は徐々に日光に当たる時間を増やしていき、日光に慣らしていきましょう。
あとは通常の管理でOKです!

アガベはパキポディウムなどに比べると根腐れの心配も少ないので、根が安定していないときは腰水管理でも問題ないと思います!

またアガベ、塊根植物、灌木などのベアルート株・未発根株の発根管理には温室があると非常に便利です!
筆者が実際に作成した自作温室の作り方も紹介しておりますので、是非参考にしてください!

【初心者必見】コーデックス、アガベの簡易温室を超簡単自作・DIY!

まとめ:発根管理は簡単!

いかがでしたでしょうか?

始めてベアルートを購入する際、購入した際に発根できるか不安になる方が非常に多いと思います。

しかし実際にやってみると非常に簡単でアガベであればほとんどの場合発根すると思います。(筆者はまだこの方法で発根しなかったことがありません。)

是非この記事を参考にベアルート株の購入に挑戦してみてください!

他にもアガベなどの植物について記事を書いておりますので是非ご覧になってください!

またこちらの書籍も育て方など非常に参考になるのでおすすめとなっております!

著:靍岡 秀明
¥1,485(2024/08/27 18:16時点 | Amazon調べ)
\最大8%ポイントアップ!/
Amazon

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください