
今回はららぽーとの2021年のセール情報をご紹介させていただきたいと思います。
ららぽーとは家族で楽しめる人気ショッピングモールでありつつ、人気のショップが多いことから利用している方も多いのではないでしょうか?
休日に家族と友人とセールは行くだけでも楽しいですよね!
そこで今回はららぽーとのセールがいつ始まるか元大手セレクトショップ店長が昨年や今年の動向等から開始時期の予想、ららぽーとのセールで賢く買い物をする方法をご紹介させていただきますので、是非参考にして頂けたら幸いです!
【確定】2021年-2022年冬のセール・バーゲン
2021年12月26日(日)~
武蔵小杉のみ12月18日(土)~開始!
【確定】2021年夏のセール・バーゲン
2021年6月25日(金)〜
他にも大手セレクトショップのセール攻略法やセール以外で安く買う方法など紹介しておりますので是非ご覧ください!
またお得に手軽にファッションを楽しむならファションレンタルのサブスクも非常にオススメとなっております!
是非チェックしてみてください!
今年のセール開始日は?

【確定】2021年冬のバーゲンセール
2021年12月26日(日)~
武蔵小杉のみ12月18日(土)~開始!
【確定】2021年夏のバーゲンセール
2021年6月25日(金)〜
ららぽーとのセールは例年クリスマスの12月25日の翌日から開始することが多いです!
なので年明けの初売りの前からセールは開始していることが多いです!
こちらについては「過去の開催日程」からご確認ください。
なので例年だと12月26日から開催されることが多いのですが、今年は12月26日が日曜日となっております。
筆者の予想だと土曜日にセールを開催せず、日曜日にセールを開催するということは売上やセールの準備のことなどを考えると現実的ではありません。
そのため今年のららぽーとの冬のセールは12月27日(月)から開催されると予想しております!
入手した情報ですと今年のセールはなんと12月26日(日)からのようです!
また武蔵小杉のみ12月18日(土)~開始みたいです!
例年ららぽーとが開催する日程にしっかりと合わせる形となったと言えますね。
土曜日は通常営業で、日曜日からセールとあまり今までにない、状況となっております。
なので間違えても、12月25日(土)にはお買い物をしないようにしましょう!
ららぽーとセール基本開催時期

ららぽーとは他の商業施設と比べると非常に珍しく冬のセールが年内の実施となっております。
また夏のセールもそれに伴ってか、他の商業施設よりも早い実施が多いです。
基本的にアパレルショップのセールは店舗が入っているショッピングモールに準ずるのでいち早くセールを楽しみたい!という方にららぽーとに行くことをおすすめします!
では詳しく夏のセール、冬のセールの開催時期、過去の開催実績を見て行きましょう!
ららぽーとの夏セール開催時期
【前回】夏のバーゲンセール
2021年6月25日(金)〜
・6月下旬の金曜日からスタートする傾向
・他の商業施設に比べると早い
基本的に夏のセールは6月の最終金曜日または7月1日または7月最初の月曜日に実施するケースが多いです。
ですが、ららぽーとはそれよりも早く開始するケースが早く6月下旬の金曜日から開始するケースが多いです!
他の商業施設に比べる約1週間程度早い傾向にあります!
*昨今の新型コロナウイルスの影響で他の商業施設も早くなっている傾向にあり。
上記のようにコロナ禍の前は他の商業施設より1週間程度早い実施となっております!
またセール開始後の日程は下記のように「ららぽーとバーゲン」と「ららぽーとクリアランス」の二段構えでの実施となっております!
夏のバーゲンセール第一弾となり、所謂普通のセールとなります。
・7月上旬~8月上旬:「ららぽーとクリアランス」
第一弾セールの値引き率が高くなったり追加品があります!
ららぽーとの冬セール開催時期
【2021年確定】冬のバーゲンセール
2021年12月26日(日)~
武蔵小杉のみ12月18日(土)~開始!
・ららぽーと冬のセールは12月26日~開始の傾向にあり!
・年内での開始となり、他の商業施設よりも非常に速い開催!
・福袋などの初売りは1月1日から発売!
ららぽーとの冬のバーゲンセールは非常に開催時期が早く年内の開催になっているのが特徴的です!
基本的にクリスマス12月25日の翌日に開催される傾向となっております。
他の商業施設の冬のバーゲンセールは年明け後の初営業日から開催されることが多いので、ららぽーとは約1週間程度早い開催となっております。
ららぽーと | ルミネ | パルコ | |
---|---|---|---|
2021年 | 12月26日(日) | 2022年1月2日(日) | 2022年1月2日(日) |
2020年 | 12月26日(土) | 2021年1月2日(土) | 2021年1月2日(土) |
2019年 | 12月26日(木) | 2020年1月3日(金) | 2020年1月2日(木) |
知らない方も多いのでセールは初日から行って楽しみたい!という方はららぽーとであれば非常に早い段階からセールを開催されているので一足早く楽しめますし、比較的混雑していないと思います
また働いている側からすると辛いですが、年始は元旦から営業しております…
いわゆる初売りアイテムの「福袋」はこの初売りのタイミングでの発売となっているので、年末のセール開始から発売はしておりませんのでご注意ください!
冬のバーゲンセール第一弾でセール対象品が割引に!
・1月上旬~1月下旬:「ららぽーとクリアランス」
第一弾セールの値引き率が高くなったり追加品があります!
ルミネのセール情報については是非こちらをご覧になってください!
ららぽーとをお得に利用する方法
・「三井ショッピングカード(セゾン)」
・「ラゾーナ川崎プラザカード(セゾン)」
・「三井ショッピングパークアプリ」
これらの3つがおすすめ!
「三井ショッピングカード(セゾン)」と「ラゾーナ川崎プラザカード(セゾン)」に関しては違いがほとんどないので一緒に説明させていただきます!
一つ一つ解説してきます!
「三井ショッピングカード(セゾン)」「ラゾーナ川崎プラザカード(セゾン)」

・100円(税抜き)につき2ポイント(2円分)のポイントがたまる!
・クレジットカード会員様限定の特典がある!
・年会費無料!!
・駐車場サービスあり!
「三井ショッピングカード(セゾン)」と「ラゾーナ川崎プラザカード(セゾン)」
これらのクレジット機能が付いたものの一番のメリットとして挙げられるのが、ポイントが付与率が高いことです。
通常のポイント会員よりも倍ものポイントが付与されるのです!
また「三井ショッピングカード(セゾン)」と「ラゾーナ川崎プラザカード(セゾン)」の会員様限定の「優待特典」もご用意されております!
【ららぽーとTOKYOBAYの場合】
・ABC-MART GRAND STAGE:ABCのアプリ+100ポイント
・グローバルワーク:5%OFF
・coen:5%OFF
・THE SUIT COMPANY:5%OFF
・JINS:5500円以上で5%OFF
・nico and…:5%OFF
・BANANA REPUBLIC:10%OFF
*2021年4月1日~2022年3月31日までの内容
このように多くのお店で割引やポイントを多くいただけたりすることが可能です!
またこのようなお得な特典があるのにかかわらず年会費が無料というのも非常にうれしいポイントです!
また車で行かれる方駐車場優待もあります。
ららぽーとによっては時間は異なりますが、2時間無料、4時間無料などのサービスを受けることが可能です!
ららぽーとを利用するのであればぜひとも持っておきたいカードの1つとなっております!
三井ショッピングパークアプリ

・100円(税抜き)につき1ポイント(1円分)のポイントがたまる!
・だれでも利用できる!
・年会費無料!!
ショッピングパークアプリは誰でも利用できることから学生などにおすすめ!
アプリをダウンロードすればだれでも簡単に利用が出来るのでクレジットはいらない、まだ持てないという方に最適なサービスとなっております!
ただし!ポイント付与がクレジット機能の半分となるのでお得感は半減します。
・ららぽーとを頻度高く利用する方は:
「三井ショッピングカード」か「ラゾーナ川崎プラザカード」
・ららぽーとをそんなに利用しない方は:
「三井ショッピングパークアプリ」
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は「ららぽーと」のバーゲンセールについて解説させていただきました。
【確定】
2021年12月26日(日)~開始!
武蔵小杉のみ12月18日(土)~開始!
例年通り12月26日からの開催となりました!
・セール開始時期は他の商業施設に比べると1週間程度早い!
・夏は6月下旬の金曜日から傾向
・冬は12月26日からの傾向
・お得に利用するにはクレジットカードを作ろう!
以上となります!
是非お得にららぽーとでのお買い物を楽しんでください!
お得にファッションを楽しむのであれば洋服のレンタルのサブスクサービスも非常にオススメとなっております!
他にも大手セレクトショップのセール攻略法やセール以外で安く買う方法など紹介しておりますので是非ご覧ください!
またお得に手軽にファッションを楽しむならファションレンタルのサブスクも非常にオススメとなっております!
是非チェックしてみてください!
コメント