大手セレクトショップがおすすめの理由5選!元セレクトショップ店長が語る

セレクトショップ セレクトショップとは セレクトショップ大手 大手セレクトショップ

あまり行ったことないけどなんで人気なの?
セレクトショップってなにがいいの?

こんな疑問にわたくしMKSK(元某大手セレクトショップ店長)
この答えにお答えさせて頂きます。

元々働いていたこともあり多少の偏った目があるかもしれませんがこの記事で解説していきたいと思います。
またいいことばかりでは信憑性にも欠けると思うのでしっかりとお勧めしない方などについても解説していきます!

セレクトショップとはなに?という方にはこちらの記事をまずお読みください。

[https://mkskblog.com/about-selectshop/]

結果としては私は大手セレクトショップで買い物することおすすめします!
メリットしかほとんどないです。

*ここでの大手セレクトショップとはBEAMS(ビームス)、UNITED ARROWS(ユナイテッドアローズ)、TOMMORWLAND(トゥモローランド)、SHIPS(シップス)、JOURNAL STANDARD(ジャーナルスタンダード)、Urban Research(アーバンリサーチ)などの全国展開しているセレクトショップとさせていただきます。

おすすめする理由①実際に着る時のイメージがしやすい

まずおすすめする理由①として
実際に着る時のイメージがしやすい=購入後になんでこれ買ってしまったんだろうというミスが減りやすい。

いつもみなさんが出かける時の服装を思い出してください。
みなさんもちろん好きなブランドなどあると思いますが、それを全身着ている方は少ないのではないでしょうか?
全身アディダス、全身ナイキ、全身リーバイスという方は少ないんではないでしょうか?
大概の人が、リーバイスのジーパンにナイキの靴を合わせたり様々なブランドを身に付けると思います。
セレクトショップではそういった商品を1店舗で見ることが出来実際の服装に近いイメージをしながら買い物ができます。

反対にナイキショップでスニーカーを探していて、ジーパンに合わせたいと思ってもジーパンがなかったりして本当に合うかわからないなんてこともあるんではないでしょうか?

セレクトショップであれば幅広い商品があるため実際の着用のイメージがしやすく、購入のミスが減るのです!
またその時その時の時代にあったコーディネートなど全身での提案の為、おしゃれな雰囲気にしやすいです!

おすすめする理由➁自分に合ったお店を探しやすい!

セレクトショップとは セレクトショップ

セレクトショップと一言で言っても数多くのお店があります。
BEAMS、ユナイテッドアローズ、アーバンリサーチ、トゥモローランドetcこれらのお店はすべてセレクトショップです。
しかしながらそれぞれのお店のコンセプトは異なります。
自分に合ったコンセプト、雰囲気、テイストのお店を見つけることが出来ます。

おすすめする理由➂幅広い価格帯

セレクトショップは価格が高いイメージを持たれている方が多いですが実はセレクトショップのオリジナル商品などは案外安価だったりします。
そのためお店によってかなり価格は異なり、自分の予算に合ったお店を見つけることが出来ます!

おすすめする理由➃幅広い品ぞろえ

とにかく品揃えが豊富です!
またセレクトショップは「流行・トレンドの商品しかない」と思っている方もいるかもしれませんが、トレンドの商品、定番の商品と共に数多く展開しております。
スーツから普段着るカジュアルのものまでと本当に幅広いです。
個人経営などの小型のセレクトショップは品ぞろえが少ないですが、大手のお店となるとお店も広く、かなりの商品があり、自分好みの商品を見つけやすいと思います。
また男女ともに展開しているお店が多くご家族、カップルで買い物も楽しめます!

おすすめする理由⑤ポイントカードなどの待遇がお得

こちらのおすすめする理由が小型のセレクトショップなどではできなく、大手だからできることです。
ポイントカードでのポイント還元や、購入金額に応じた特典の数々など大手ならではのものが多数あります。
セール時期にはポイントカード会員限定のセールも実施しております!

また購入金額に応じてポイントの付与率が変わったり、粗品が無料でいただけたりなど買えば買うだけお得なことがあります!
なのでもしセレクトショップで購入するのであれば、なるべく同じブランドのお店で購入することをお勧めします!

お勧めしない理由

本当にこんないいことばかりなの?

もちろん、こんな意見も出てくると思います。
もちろん合う人合わない人いると思うのでここではおすすめしない理由なども紹介していきます!

おすすめしない理由①接客が苦手な方には不向き

接客が苦手な方には基本的に不向きかもしれません。
ユニクロ、無印良品などでいつもお買い物している方からすると、セレクトショップの場合は店員さんの方から話しかけてくるので、苦手の方はセレクトショップに拒絶反応を起こす方が多いでしょう。
そういった方は土日の3時ころなど基本的混んでいる時間帯に行きましょう!
混んでいる時間帯に行けば声を掛けられる確率は単純に下がります。

おすすめしない理由➁とにかくシンプルが好きな方

とにかくシンプルなのが好きな方で且つ素材、シルエットなどにこだわりがない方にはおすすめしません!
それは単純にユニクロ、無印良品でいいと思うからです。
定番のアイテムがとにかく安く買えます。
特に流行り廃りもないベーシックのアイテムがユニクロ、無印良品には多いので、特にこだわりがない方はそちらで済ましてしまって問題ないと思います。
しかし、ユニクロなどでも買ったもののどう着たらいいかわからない。
なんてこともあるのでコーディネートを組むならそれ相応の知識が必要です。
それがわからなければ「コーディネートを組んでもらう」という使い方でセレクトショップに行ってみてもいいかもしれません!

まとめ

いかがでしたでしょうか?
今回は大手セレクトショップをおすすめする理由について解説させていただきました!
最後に簡単にまとめさせていただきます。

おすすめする理由
➀実際に着る時のイメージがしやすい=購入ミスが少ない
➁自分に合ったお店を探しやすい!
➂幅広い価格帯
➃幅広い品ぞろえ
⑤ポイントカードなどの待遇がお得
おすすめしない理由
①接客が苦手な方には不向き 店員から声かけられます。
➁とにかくシンプルが好きな方 ユニクロ、無印良品でOK
 
もちろん合う合わない人いると思いますが、少しでもオシャレを楽しみたい、ちょっと良いものを買いたいなんて考えている方は是非大手セレクトショップを利用してみてください!
 
僕が考える限りではメリットしかありません!
 
少しでも参考になると幸いです!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください